月額制とは?気をつけたい月額制の違いについて
月額制と回数制、どちらが安いのかを比較する前に、まず月額制と回数制との違いについておさらいしておく必要があります。
脱毛サロンにおいて「月額」と書かれている場合、大きく分けて次の二つのどちらかになります。
- 回数の設定がなく通った分だけ支払う月謝タイプ
- 総額を分割して月払いする分割払いタイプ
月額や月々と書いてあっても実は2の分割タイプというところは多く、銀座カラーやシースリー、コロリーなどもこのタイプです。実質長期の回数プランでの購入を月払いする、つまり回数制となり、途中で通うのをやめる場合には解約手数料などがかかります。「月額いくら」と書かれていると安く感じてしまいますが、実際には何回払いで最終的に総額はいくらなのかを確認する必要があります。
1の月謝タイプは人気サロンですとキレイモと脱毛ラボくらいになります。(※キレイモと脱毛ラボの場合には、月額プランと回数プランの両方が用意されています。)
月額制と回数制の違い
月額制と回数制、なかには両方が提供されているサロンもありますが、両者の違いは具体的にどういう点になるのでしょうか。
〈月額制〉
- 回数の設定がなく、通ったぶんだけ月謝のように支払っていく
- 通った月数分で総額は変わってくる
- いつやめてもいい、期間の縛りがない(※申し込みは最低何ヶ月からと決まりがある場合もあります)
- 脱毛の進み具合をみながら必要な分だけ施術を受けられる
- 数十万円の総額が決まっている回数制よりも、気楽に始められる
- 契約中は通わない月も支払いが発生する
- 終わりにしなければいつまでも払い続けることになる
〈回数制〉
- あらかじめ通う回数と総額が契約内容で決まっている
- 途中で通うのをやめる場合には解約手数料がかかる
- 月払い料金で表示されていることも多いが、支払い方法によって月の支払額は変わる
- はじめに回数分購入するので、回数が余ることや足りないこともある
- ある程度長く通う場合、月額制よりも総額料金がお得になってくる
- シェービングサービス付きなど、サービス面でお得な場合がある
- 月々の支払額を低くするために分割回数を多く設定し、脱毛完了後も支払いが続くケースもある
どちらが安い?月額制と回数制の全身脱毛コースを比較
では月額制と回数制の全身脱毛コース、どちらのほうが安いのでしょうか。
月額制 | 回数制 | |
---|---|---|
キレイモ
[月額プラン] |
ミュゼプラチナム
[レギュラープラン] |
|
月額料金 | 9,500円(税抜)
※2ヶ月に1回のみの施術 |
− |
6回分/6回コース | 114,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×6回 |
204,120円(税込)
※アプリDLで50%OFFの料金 |
12回分/12回コース | 228,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×12回 |
408,240円(税込)
※アプリDLで50%OFFの料金 |
施術部位 | 全身+VIO+顔 | 全身+VIO |
※2017年6月時点での料金です。最新の情報は公式サイト等でお確かめください。
こちらは人気の全身脱毛サロン キレイモの月額プランと、人気のサロンミュゼプラチナムの全身脱毛コース(レギュラープラン)を比較したものです。ミュゼプラチナムは回数制になりますが、こちらのサロンはパーツ脱毛に関してはお得な料金が多いものの、全身脱毛に関しては他社よりも割高になります。そのため、この場合だとキレイモの月額プランのほうが断然お得です。
では次に、キレイモと人気の銀座カラーとを比べてみましょう。
月額制 | 回数制 | |
---|---|---|
キレイモ
[月額プラン] |
銀座カラー
【新・全身脱毛 8回コース・脱毛し放題】 |
|
月額料金 | 9,500円(税抜)
※2ヶ月に1回のみの施術 |
− |
8回分/8回コース | 152,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×8回 |
186,260円(税込)
※回数コースは8回のみ |
12回/脱毛し放題 | 228,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×12回 |
197,650円(税込)
※脱毛し放題 |
施術部位 | 全身+VIO+顔 | 全身+VIO |
※2017年6月時点での料金です。最新の情報は公式サイト等でお確かめください。
銀座カラーの回数コースは8回コースのみということなので、(2017年6月時点)8回コースと脱毛し放題コースとを例にとって比較してみました。みてわかりますように、8回分ですとキレイモの月額のほうがお得になっていますが、12回を超えてきますと銀座カラーの脱毛し放題コースのほうがお得なことがわかります。
※銀座カラーは顔なしの全身脱毛のため、顔ありになるともう少し割高になります。
※銀座カラーの料金は変わりやすいので、詳しくは公式サイトや電話にてご確認ください。
こうなってきますと、「月額制と回数制どちらが安いか?」というよりも
- 「どこのサロンを選ぶのが安いか?」
- 「どのコースを選ぶのが安いか?」
という感じになってきます。
では同じサロン内で月額制と回数制どちらのコースも取り扱っている場合はどうなるのでしょうか。一般的には同じサロンの場合、回数制のほうが料金やサービス面でお得になっている場合が多いです。
キレイモ | ||
---|---|---|
月額制 | 回数制(パックプラン) | |
月額料金 | 9,500円(税抜)
※2ヶ月に1回のみの施術 |
− |
6回 | 114,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×8回 |
114,000円(税抜) |
12回 | 228,000円(税抜)
※9,500円×2ヶ月×12回 |
212,040円(税抜) |
サービスの違い |
|
|
※2017年6月時点での料金です。最新の情報は公式サイト等でお確かめください。
月額制と回数制、どちらを選んだらいい?
それでは結局のところ、月額制と回数制、どちらを選んだらよいのでしょうか?
まず月額制か回数制かを決める前に、
- そのサロンが全身脱毛に向いているサロンなのかどうか
- そのサロン(のコース)が月額制(月謝タイプ)なのか回数制(分割払い)なのか
- 自分の場合は月額制と回数制どちらが向いているのか
こうしたことをチェックする必要があるでしょう。
月額制が向いている人
- 脱毛初心者でまずは試しにやってみたい
- 高額な契約をするのには抵抗がある
- 結婚や転勤、引越しなど2,3年先のスケジュールがわからない
- 自分にぴったりの回数で脱毛したい
- あまりたくさんの回数は脱毛しない
回数制が向いている人
- 総額で安く全身脱毛したい
- 予約に融通がきくほうがいい
- はじめから支払総額を決めて脱毛したい
- 脱毛回数が多い、たくさん通う予定
この他にも、サロンによってコース内容やサービス内容については違いがあります。いろいろ見比べた上で、自分にぴったりあったところで脱毛をはじめましょう。